岡山市南区東畦/24時間365日対応の在宅療養支援診療所
086-282-7122 050-3786-7122(時間外・夜間専用) お掛け間違いのないようお願い申し上げます
在宅医療で日常生活を支える
メニュー

掲示事項

1. 厚生労働大臣が定める掲示事項

診療時間

訪問診療 月曜~土曜 9:00~18:00
外来診療 水曜 9:00~12:00

担当医師

院長 西田 剛(内科・循環器)
副院長 松尾 則行(内科・消化器)
中本 順(内科)
寺田 整司(老年精神科)
小原 友子(内科・皮膚科)

施設基準

  • 情報通信機器を用いた診療に係る基準
  • 機能強化加算
  • 連携強化加算
  • 医療DX推進体制整備加算
  • 時間外対応加算1
  • 二次性骨折予防継続管理料3
  • 別添1の「第9」の1の(2)に規定する在宅療養支援診療所
  • 別添1の「第9」の2の(3)に規定する在宅緩和ケア充実診療所・病院加算
  • がん治療連携指導料
  • 地域連携診療計画加算
  • 検査・画像情報提供加算及び電子的診療情報評価料
  • 在宅患者訪問診療料(1)の注13に規定する在宅医療DX情報活用加算
  • 在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
  • 在宅時医学総合管理料の注15(施設入居時等医学総合管理料の注5の規定により準用する場合を含む)及び在宅がん医療総合診療料の注9に規定する在宅医療情報連携加算
  • 在宅がん医療総合診療料
  • 外来・在宅ベースアップ評価料1
  • 酸素の購入単価

時間外対応加算Ⅰ

当院を継続的に受診している患者からの電話等による問い合わせに対し、原則として当該診療所において、常時対応できる体制を取っております。

在宅療養支援診療所・在宅時医学総合管理料

在宅で療養する患者さんを対象に、緊急時の連絡体制及び24時間往診・訪問看護ができる体制等を確保しています。機能強化型(連携型)在宅療養支援診療所の点数を算定します。

2. 保険医療機関における掲示事項

医療情報取得加算

当院はマイナンバーカードによる保険証(マイナ保険証)の利用により、質の高い医療提供に努めている医療機関です。

  • 患者様よりお預かりした、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報は適切に管理・活用し、診察を行います。
  • マイナ保険証によるオンライン資格確認のご利用に、ご理解とご協力をお願いいたします。

医療DX推進体制整備加算・在宅医療DX情報活用加算

医師が電子資格確認を利用して取得した診療情報等を閲覧または活用できる体制を有しています。在宅では居宅同意取得型のオンライン資格確認等システムを活用します。

  • マイナ保険証を利用できる体制を有しています。
  • 電子処方箋の発行する体制、及び電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制を有しいています。
  • 質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して医療の提供に努めています

在宅医療情報連携加算

  • 他の医療機関・介護サービス事業者とICTツールによる連携体制を構築しています。
  • 患者さま同意の上、患者さまの治療やケアに関する情報等を連携機関(医療施設・介護事業者等)と常時共有していきます。

    MCS連携機関
    アークケアプランセンター新保店
    かえる薬局
    サンキ・ウェルビィ居宅介護支援センター岡山
    訪問看護リハビリステーションてぃーだ
    訪問看護ステーションちから
    ちいず薬局 など

機能強化加算

地域におけるかかりつけ医療機関として、以下の取り組みを行っています。

  • 健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
  • 受診している他の医療機関や処方されているお薬を伺い、必要なお薬の管理を行います。まる介護・保健・福祉サービスに関するご相談に応じます。
  • 夜間・休日の問い合わせへの対応を行います。

一般名処方

  • 後発医薬品の使用促進を図るため一般名処方を推進し、医薬品の安定供給に向けた取り組みを実施しています。
  • 医薬品の供給不足等が発生した場合に、医薬品の処方等の変更に関して、適切な対応ができる体制を整備しています。
  • 後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定せず一般名処方を行うことで患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。

明細書発行体制加算

  • 領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
  • 明細書の発行を希望されない方は、当院スタッフにその旨をお申し出下さい。

3. 介護事業における掲示事項

問診票(老年精神科外来)